
大親友のフクテンチョー祝いの全貌
2017/04/27
湘南 ロン毛
松浦です
今日は、
いつも通り目が覚めましたが
昨日の記憶があまりありません
たしか12時前の終電に飛び乗ったはずですが
そこからどう乗り換えたのかわからず
気付いた時には「長津田」にいて
タクシーに乗り
なぜか家に着いたのは2時でした
1時間もかからない家路を
なぜ2時間もかかったのか
いまだに謎がとけません
そんな昨日の回想記・・・
3月某日
大親友の昇格の知らせを受け
僕達は水面下で
「サプライズ昇格祝い」なるものを
計画していました
当初の計画からすると
彼女さんに連れ出してもらい
そこに僕達がいて
「わー!おめでとー!うぇいうぇい!」的な
ベッタベタなサプライズを
仕掛けようとしていましたが
面識がある彼女さんの名前(本名)
すらわからず、
そこから始めなきゃいけませんでした
無事彼女さんからも
協力を得ることができたのですが
この豹さんという人は
なかなか難しい人でして、、、
「呼び出す」というところに至るまでに、
様々な障害がありました
まず
彼女さんの言うことを聞かない
可能性が高い
いや、
たぶん普通に彼女さんが
「焼肉食べに行こ」っとか言っても
「はっ?なんでやねん。
家で餃子作るから成城石井行こうや。」
って言う人なんです
なので、
必ず断れない理由
と言うのが必要で、
やはりここはairの上司しかなく
金持ち「長門さん」と
金持ち「門倉さん」に協力をして頂きました
日にちは決まっており、
連れ出せない時点で「失敗」になるので
ここは慎重に
日にちをかけて進めていきました
無事連れ出すことに成功したので、
その日を最大限にもりあげるべく
ユニフォームを作りました
そう、この「フクテンチョー」Tシャツです
全部同じように見えますが
実は着る人によってサイズを変えており
色まで指定していた特注品です
当日が近づくにつれ、
僕達には引っかかることがありました
あの人の真面目な性格が
ちょくちょく僕達を不安にさせるのです
たいていの場合、
「待ち合わせの30分前には現地に来ていて
カフェなんかで一休みをしながら
SNSを見てブログを書く」
というのが当たり前の彼
そんな彼の時間をコントロールするのは
容易なことではなく、
その時間軸をずらせるのは、
何を隠そう
「大親友の俺しかいねーだろっ!なぁっ!」
ってことで
当日の段取りを崩すべく
盛大に名乗り出たのであります
当日
予定通り
都内某所にある彼の家に行きました
ほたてです
お店は19時から予約していましたが
非常に人気店のため
彼には19時15分じゃないと入れない
と説明しておりました
彼女さんからのタレコミ情報によると
やはり25分前に駅に着く段取りのようです
まぁでも
この時間をずらすために
わざわざここまで来ましたからね
「余裕っしょ」
なんて思っておりましたが
話すことねぇ・・・
普段僕達は
SNSを使いコミュニケーションを取るため
面と向かい合っても話すこともなく
無意味に「ほたて」をさわり
無意味に「ベランダ広いねー」
とか言っちゃったりして
無意味に風呂の中まで見学しましたが
やっぱり彼は急いでいて
僕は役立たずのポンコツになりました
とりあえず
おろしたくもないお金をおろし
飲みたくもないウコンを流し込み
駅までゆっくり歩いたにも関わらず
駅に着いたタイミングで
無駄に遅延していた電車が滑り込んできて
スムーズに駆け込み乗車するという
快挙を達成したのです
僕的には
この電車の中でのやり取りが
1番ツボでした
たしかに浅いw
こんなに浅くかぶった帽子がぬげないとか
アレンジマスターかよっ!
そんなこんなで
聖地「鶯谷園」へ
入った瞬間
airの金丸大先生が隣の席にいた
という
前代未聞というか
とんでもないサプライズがありましたが
一緒に写真撮って下さるという優しさ
みんなも準備してくれてて
それはそれは楽しい時間になりました
肉の後は
いつもカラオケで
新井さんも合流して
ただひたすらに歌いまくり
記憶をなくしたのでした
1ヶ月以上のもの期間を要した
壮絶なサプライズ
本音でぶつかり合う時もありました
罵声を浴びせられることもありました
クソおもんない時もありました
笑う時もありました
歓喜の瞬間を共有したりもしました
全ては
この人のために
本気で楽しかった日
いい思い出ができました
彼に刺激を受けつつ、
僕も頑張ります
豹さん
本当におめでとう!
では
本人「豹さん」のブログ
ショート職人 「ノブさん」
番外編
サプライズに参加できなかった
「木戸さん」
湘南 片瀬江ノ島
Arouse by afloat seaside
ディレクター 松浦裕哉
ご予約は こちらから
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-21 3F
0466-47-7747
↑クリックすると
GoogleMapが開きます
ご相談はLINE@からどうぞ
最新記事 by 松浦 裕哉 (全て見る)
- 僕が大切にしてきた、たったひとつのこと - 12月 14, 2021
- 伊豆に行ってきました - 12月 13, 2021
- 週末ですよ - 12月 4, 2021